メッセージ
われわれは、リスクを共有していただけるパートナーを求めています。
株式会社石川鉄工所は1935年5月に創業され、81年の歳月を生きてきました。
企業名は、今でも石川鉄工所(ISHIKAWA IRON WORKS)のままです。古いといわれます。イメージに合わないといわれます。
創業当初に設置された工作機械は、弊社でメンテナンスされ今でも現役で働いています。創業当初は歯車製作を中心として、鉄鋼、造船、化学の重機械を製作してきました。今でも作り続けています。
テーマを求めて
オイルショックを境に業界は大きく様変わりをしていきました。そんな中で、変化を遂げることのできない多くの企業が撤退していきました。
我々は業界に翳りが見え始めたころ、受注の確保よりもテーマを探すことを優先したのです。今こそ必要なのは仕事よりもテーマであると考えたからです。テーマはチャレンジを意味します。テーマの中にこそ未来(チャンス)があると信じて、今までしたことのない新しいことを常に求めてきました。
当然採算が取れるわけではなく、リスクの連続でした。創業当初からの技術を守りながら、新たな技術のとの連結・融合を図ることでベンチャーを育んできたのです。
企業30年説などいろいろなことが唱えられていますが、我々は企業にとって一番大切なことは継続であると信じ、それは利潤の追求よりも優先されます。継続はお客様に必要とされているという最大の証だと信じています。これからも変化を遂げながら我々は継続していきます。まずは100年を目指して、ゆっくりとダイナミックに前進していきます。そして、我々は常にテーマをもとめ続けています。
今までに、我々と共に新しいテーマに取り組んでこられたお客様に感謝いたします。そして、新たに我々をパートナーとして活用していただけるお客様、我々をプロジェクトチームのメンバーとして、迎えていたでけるお客様をいつでも待っています。
何でも作る
物を作ることは、どのような業界・分野であろうと、共通した一つの真実しかありません。ホモサピエンスのDNAの基軸は物を作ることです。物を作るからこそホモサピエンスといえるのです。
我々のような小規模企業に対して、よく言われることは、特定の技術における優位性を高め、オンリーワン企業になれといわれますが、我々の目指すものは違います。
お客様が求めるものは、仮にそれが今まで経験したことのないことであっても、また、未知のものであっても、お客様が要望されるものは何でも作る事。我々の持てる技術・経験、たとえそれがローテク・異分野技術であってもそれを未知の分野、異なった分野に注入することができれば、きっと新しいものが誕生することを我々は何度となく経験してきました。古いからといって捨ててはいけない。古いものを姿を変えて次世代へとバトンタッチすることこそ、我々の目指すものです。
現代人にとって大切なことは、不安を友として生きることであると言われています。
我々とリスクを共有していただけるパートナーを求めています。
株式会社石川鉄工所
代表取締役 石川 清光
会社概要
会社概要
会社名 | 株式会社 石川鉄工所 |
住所 | 〒807-0837 北九州市八幡西区則松東一丁目9番8号 |
電話番号 | 093-691-4466(代表) |
FAX番号 | 093-602-3065 |
創業 | 1935年5月10日 |
資本金 | ¥30,000,000 |
代表者 | 代表取締役 石川清光 |
沿革 | 1935年 5月 北九州市八幡西区黒崎に個人営業として創業 1949年 9月 有限会社に組織変更 1961年10月 株式会社に組織変更 1972年11月 現在地に移転・石川産業株式会社設立 1990年 4月 株式会社北九州電機製作所と業務提携 |
主な設備
工場敷地 | 15,377㎡ | |
建屋 | 組立・製缶板金工場 | 1,022㎡ |
機械工場 | 1,296㎡ | |
自動化G組立工場 | 268㎡ | |
自動化G事務所開発設計事務所 | 185㎡ | |
事務所・控え室 | 368㎡ | |
その他 | 100㎡ | |
歯切機械 | 最大OD4,200φまで | 8台 |
仕上機械 | CNC横中ぐり盤他 | 12台 |
ネジ切盤 | 1,100φ*6,000他 | 6台 |
製缶板金設備 | 500tプレス 他 | 1式 |
搬送設備 | 天上走行クレーン 10屯他 | 7基 |
関連会社
石川産業株式会社
■ 立体駐車場・ガレージ式駐車場経営 (駐車台数135台)
株式会社 北九州電機製作所(業務提携)
■ ソフトウェア開発(制御系・データ処理・データ通信)
■ 各種制御盤設計製作
■ 電気機器製造・改修工事・保全工事
BMハイドリック(技術提携)
■ 精密板金加工(SUS・アルミ)
■ モニュメント製作
■ サニタリー配管溶接製作
北九州市八幡西区上上津役3-1-33
TEL 093-613-4667
FAX 093-613-5614
株式会社 森工業(技術提携)
■ 精密平面研磨加工 (最長研削長 4000mm)
■ NC・MC加工
北九州市八幡西区野面2466-2
TEL 093-617-9229
FAX 093-617-9239